医療コーディネーターはじめまして。
はじめまして。ブレズクリニックの医療コーディネーターのタカタです。
本日からこのクリニックブログを担当することになりました。どうぞよろしくお願いします。
医療コーディネーター?って思われた方もいらっしゃるかと思うので、今日は自己紹介も兼ねて、
『医療コーディネーターって何?』をお伝えしたいと思います。
はい、ググってみました。
「医療コーディネーターとは、医療サービスを提供する側(医療者)と医療サービスを受ける側(患者さん、ご家族を含めたすべての医療消費者)の間に立って、
治療法、医療サービス、医療システム、医療倫理など様々な面で「立場の違い」から出来る隙間を埋める新しい形態の21世紀型医療ソリューションを提供する人材」
何やら難しげな・・・(困)
要するに、平たく言いますと、
診療所などの受付業務としての医療コーディネーターは、医者と患者さんとの間に立ち、治療についての説明やカウンセリングを行う接客業務のような仕事です。
ちょっとは分かりやすくなりましたか?
まだまだ、タイ語を勉強中の身ではありますが、少しでもバンコク在住の日本人やご旅行中の日本人のお役に立ちたいと思っています。
このブログでは、タイでの生活のこと、医療のこと、お薬のこと、健康のことなどなど、みなさんとご一緒に考えていけたらなと。
さらっと書きましたが、「みなさんとご一緒に考えていけたら」←ココのところが大切だと考えています。
双方向でコミュニケーションしていけるといいなと思ってますので、コメントは大歓迎です!
これからどうぞよろしくお願いします。